公開日:|最終更新日時:
自分たちのイメージ通りの式を挙げることできるのか読み取ることができる、先輩新郎新婦の結婚式場への口コミ。式場選びで失敗したくない方なら、やはり参考にしたいものです。そこでこのサイトで掲載している郡山・須賀川・白河の結婚式場のなかから、ウエディングパークの口コミが寄せられている件数が2ケタ以上のところを、評価が高かった順にご紹介します。(2021年12月時点)
引用元:グランシア須賀川公式HP
(https://www.grancia.jp/wedding/style/)
ウエディングパークの評価 | 4.6 |
---|
自由度が高く、新郎新婦の望みをなるべく実現させようという姿勢が見られます。「No」や「できません」とは決して言わず、まず要望を叶えるためにはどうしたらいいかを一緒に考えてくれるスタッフがいます。
みんなのウェディングの「式場口コミランキング」で福島県1位(2016年)を獲得! 実際に式場での挙式を体験した人たちの口コミが集まった結果ですので、それだけ内容も充実しており、満足度も高かったのだと言えます。
明るくて緑の装飾が綺麗なチャペルでした。常に一定の明るさに保たれているので、写真も綺麗に撮れます。 外のスペースではバルーンリリースなどもでき、いろんな場所でイベントも楽しめました。
打ち合わせを始めた当初は特に考えていませんでしたが、プランナーさんから様々な演出を提案してもらい、実際に取り入れてみて本当に良かったです。
引用元:ブライマリーコート公式HP
(https://marielcourt-ip.jp/wedding_stage/)
ウエディングパークの評価 | 4.6 |
---|
ヨーロッパの街ごと二人のために、貸切るコンセプトの「The Fourth Avenue」(フォース・アヴェニュー大通り)。街中、そして日本を超えて世界中から祝福される気分。未来への希望は、十人十色。二人のイメージするカラーで、ゲストと幸せを共有できます。
人生の舞台のヒロインとヒーロー。特別な日は、特別な衣装が似合う。直営衣裳店「Le chainon」(ル・シェノン)からウエディングドレスを選ぶことも、ブライマリーコートから選ぶことも可能。こだわりたい二人も、とことんこだわることができます。
挙式会場は全体的に白を基調としていて明るいです。バージンロードにはステンドグラスから差し込む光が反射して美しい光の絨毯のようで是非見て欲しいです。
再入場の際に2人別々の入り口から入りたいとの要望にさらに提案してよりカッコいい演出にしてもらえて満足でした。またサプライズの演出にもイメージしかない段階で相談に乗ってもらい、当日形にすることができたのでやってよかったと思えるところです。
担当プランナーさんは準備不足がないように細かくチェックしてもらえたり指示をしてもらえたり、非常に話しやすい方で滞ることなく準備ができました。当日付き添っていただけたスタッフの方も常に笑顔で緊張をほぐしてくださり楽しい一日を過ごせました。提携しているヘアメイクさんやカメラマンも一緒にドレス姿を褒めてくれたり演出がよかったよーと、気さくに話してくださる方ばかりでよかったです。
打ち合わせはもちろんのこと、ふとした不安なことも電話して相談に乗ってくれたり、当日のスタッフの皆さんも非常に丁寧でした。
スタッフ間でも連携が取れていて、仲が良いんだなと感じました。
ヘアメイクの方も、綺麗に整えてくれたり、緊張をほぐしていただきすごく満足です。
引用元:KAI KORIYAMA(廻 郡山)公式HP
(https://kai.wedding/concept/)
KAI KORIYAMA(廻 郡山)の
公式サイトを見てみる♥
ウエディングパークの評価 | 4.5 |
---|
KAI KORIYAMA(廻 郡山)は、1日1組限定、貸し切りで結婚式が行えるウエディング専門ゲストハウス。“食”を愉しむ結婚式“をコンセプトに、オープンキッチンでのパフォーマンスも交えた華やかなパーティーが楽しめます。
食事にこだわるKAI KORIYAMA(廻 郡山)だからこそ、料理も他にはない個性を発揮しています。創作フレンチと和食を融合させた目にも鮮やかなメニューたちは、ゲストたちにとっても特別な1日を演出してくれるでしょう。
この式場に決めたのは、式場の雰囲気が自分達にピッタリだと思ったことと、見学の際に対応してくださったスタッフの方が素敵だったことと、試食したお料理がとても美味しかったことです。
特に式場の人との相性は大事だと思います。
少人数でアットホームな雰囲気が希望に合っていたので良かったです。また料理もとても美味しくて、来ていただく方にも喜ばれると思います。
スタッフの方にもお手伝い頂きながら、自分達の好きなものを取り入れて、自分達らしい結婚式が出来るのも魅力のひとつでした。
引用元:KIOKUNOMORI(記憶の森)公式HP
(https://kiokunomori.cocolonet.jp/dress-salon-priere/)
ウエディングパークの評価 | 4.5 |
---|
KIOKUNOMORI(記憶の森)では、採光にもこだわられた純白のチャペルで結婚式が可能。四季折々の風景に彩られた会場は、開放感もあって明るい雰囲気が漂っています。二次会まで1日中特別なゲストたちと過ごせる貸切邸宅も用意されており、プライベートウエディングに憧れる方におすすめです。
五百淵公園に隣接しているKIOKUNOMORI(記憶の森)だからこそ、晴れやかなガーデンウエディングにも対応。郡山駅からのアクセスも良好ながら、都会の喧騒をすこし離れた穏やかな空気が流れています。
チャペルは、天井が高く、祭壇奥が大きな窓ガラスになっていて、自然光が沢山入り込んでくる幻想的な雰囲気で素敵でした。また、祭壇奥にある階段でフラワーシャワーができるみたいで、雨天時でも安心して行えるようです。披露宴会場も大きな窓ガラスがあり、外の景色が見える開放的で凄く良かったです!
披露宴会場は、こちらも天井高く、窓があるので開放感たっぷり。
広々としてゆったり過ごせるから、幅広い年代の人が参列する結婚式では、使い勝手が良いと思う。
ロビーから待合室まで、新郎新婦の大好きなグッズや手作りのウエルカムボードがあったので、自由度高い。
照明と音もキレイだった。
引用元:セント・ヴェルジェ教会&ゲストハウス21公式HP
(https://www.st-verger.com/wedding_stage/#chapel)
セント・ヴェルジェ教会&ゲストハウス21の
公式サイトを見てみる♥
ウエディングパークの評価 | 4.5 |
---|
セント・ヴェルジュ教会&ゲストハウス21は、広々とした敷地の中に独立型教会や貸し切りのゲストハウス、プライベートガーデンなどが設けられているのが特徴。南フランスの街並みをモチーフにしたという建物たちは、いずれもクラシカルでアンティークな雰囲気が魅力です。
独立型教会は、石造りの印象的なデザイン。ステンドグラスはフランスの教会から譲り受けたものだそうで、神秘的な空気を醸し出しています。教会やゲストハウスのセッティングも見事で、何もしなくてもそのままで素敵!と言われるほど。
外観からとてもかわいい雰囲気で、元々の飾り付けが素敵なので自分達での飾りつけはほぼしませんでした。それでもゲストの皆さんにおしゃれな飾りだねと言って頂きました。挙式後は大階段を降りながらフラワーシャワー、ガーデンではゲストの皆さんと直接話したり写真を撮ったりする時間があって楽しい時間でした。
全体的にオシャレで可愛い雰囲気の式場で、何も装飾しなくても既に可愛かったです。
入った瞬間からキュンとする式場でした。
バージンロードが長く、ステンドグラスが素敵であたたかい雰囲気のチャペルです。
披露宴会場には大きな窓があり、ケーキカットなどをする場所の背景も素敵で、何もしなくても写真映えがして良かったです。