式場のタイプ・プランから選ぶ!
専門式場
ほとんどの専門式場は神殿やチャペルが併設されています。さまざまな形式の結婚式ができる設備が整っており、状況に応じて変更できるのがメリットです。
ホテル
駅近やわかりやすい場所に建っていることが多く、道不案内なゲストでも行きやすいと言えます。遠方から来たゲストに宿泊してもらえるのも魅力です。
ゲストハウス
デザートビュッフェやライスシャワーなど、関係者以外のことを気にせずに楽しめるのがメリットです。
レストラン
お料理にこだわった挙式を挙げたい2人におすすめ。高級レストランでの豪華な挙式だけでなく、一軒家タイプのレストランでアットホームな式を挙げることもできます。
神社
披露宴は神社の敷地内の会場で行うほか、神社と提携しているホテルやレストランを利用するという手段があります。
式場の写真・ブライダルフェアへ参加して見極める!
ブライダルフェアで写真や雑誌だけではわからないその会場の雰囲気を体験しましょう。式の段取りや料理の味、量などをゲスト目線でも確認できるのが大きな決め手になるでしょう。
結婚式場を見学する際のチェックポイント
・ロケーション
ゲストや家族を結婚式に招待するにあたって、最寄りの公共交通機関から結婚式場への距離はしっかりと確認しておきましょう。最寄りの公共交通機関から結婚式場が遠い場合は、バスの送迎やタクシーチケットの準備も必要になってきます。遠方から来てくれるゲストには宿泊先も考えておきましょう。
・式場の設備
ゲストの数によっては、化粧室が沢山必要になる場合もあります。多くのゲストを招く際には、結婚式場にどのくらい化粧室が完備されているのか確認しておいた方が良いでしょう。また、ゲストの中にお年寄りの方や車いすを使用されている方などがいる場合には、会場がバリアフリーになっているかどうか、スタッフさんの補助を受けられるか等、事前に確認しておくことが大切です。
・料理
結婚式の中でも楽しみの中の一つに入るのが、料理です。料理はコースのランクによって素材や品数、価格が変わってきます。また、ドリンクプランの有無や子供向けメニューも見ておきましょう。ゲストの中にアレルギーを持っている方がいる場合は、プランナーさんへの相談が必要です。
・費用
費用は、結婚式をする日にちや時期などによって大幅に変わることがあります。プランナーさんに初回見積もりをしてもらって、何にどのくらい費用がかかるのかしっかりと確認しておきましょう。映像費や写真費は初回見積もりの中には入っていないケースもあります。必要な項目がすべて含まれているか、含まれない場合は追加するとどれくらい費用がかかるか等、事前に確認しておきましょう。
式で譲れないポイントについて整理する!
結婚式で譲れないポイントはたくさんありますが、大別すると以下のようになります。
レストランの食事が美味
披露宴でのお料理がかなり期待できます。晴れの日を祝うテーブルには「美味しいね」と笑顔になってもらえるお食事でお迎えしたいものです。
さまざまなイベントを開催している
イベント開催の多い会場は、どのような状況でも対応できるサービスやスタッフが充実しているところと言えます。
結婚式場のスタッフの質で決める!
スタッフの質はそのまま会場の質と言えるほど大切な要素です。
見学時のあいさつ
見学時のスタッフの挨拶だけで、その会場のレベルを推し量れます。何気なく観察してみてください。
気取らない態度で接客してくれる
スタッフさんのホスピタリティや対応力も、結婚式場を選ぶうえで欠かせないポイント。上質かつ気取らない態度で接客してくれるスタッフさんがいる会場なら、きっとあなたの結婚式を素晴らしいものにしてくれるでしょう。